令和3年分確定申告の相談日程について

税理士による有料記帳指導

2月1日(火)、2月2日(水)、2月4日(金)

※会費以外に別途記帳指導料がかかります。

PC会計指導日

2月10日(木)、2月14日(月)、2月15日(火)

※国税局からの受託事業として行っているパソコンを使った会計講座の指導日となります。
※受講者以外の方は予約不可となりますので、お気を付けください。

確定申告期営業時間(2/1~3/15まで)

2/1~3/15まで
営業時間:午前 9時〜12時 午後1時〜5時
休業日:土・日・祝日

完全予約制

※平日にどうしても指導を受けられない方のために2/26(土)のみ予約を承ります。事務局までご連絡ください。

年金・給与所得の申告のみの方は1名様につき2,000円(税込)の手数料をお願いいたします。

事前準備のお願い

確定申告にあたり、決算書の事前準備をお願いいたします。

①事業所得がある方

月別の売上・仕入金額と合計金額(青色申告決算書or収支内訳書の2ページ目)

②不動産所得がある方

不動産所得の収入の内訳(青色申告決算書or収支内訳書の2ページ目)

③農業所得がある方

農業所得の収入金額の内訳(青色申告決算書or収支内訳書の2ページ目)

①,②,③の方はそれぞれ経費科目ごとの合計額(青色申告決算書or収支内訳書の1ページ目)もご記入ください

※青色申告決算書のご用意がない場合は当会にてご用意しております。
また、国税庁のHPからも書式をダウンロードして印刷することもできます。
なお、郵送等による発送対応はおこなっておりません。

タイトルとURLをコピーしました