新型コロナウイルスに関する支援・相談窓口等を取りまとめました。支援や相談をご希望の方はリンク先の窓口よりご相談ください。
総合的な支援策の案内は経済産業省のHPをご確認ください。
経済産業省の支援策一覧ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
事業にかかわる給付金・支援金などは、原則、所得税法上「事業所得等」、消費税法上「不課税取引」に該当します。また、生活にかかわる給付金・支援金などは、所得税法上「非課税」です。
国税庁「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」(<所得税に関する取扱い>問9に掲載)
その他、給付金などについてのご相談は当会までご連絡ください。申請のサポートなどお力になれることがあればご相談を承ります。
給付金や協力金など
売上減少で事業継続が困難な方
■経済産業省「持続化給付金」(個人事業者に対して最大100万円を給付)
申請受付は終了しました。
売上減少で家賃の支払いが困難な方
■家賃支援給付金(個人事業者に対して最大300万円を給付)
申請受付は終了しました。
愛知県の休業要請に協力した方
■愛知県・市町村新型コロナウイルス感染症対策協力金
県の休業協力要請に応じて、要請期間中、休業要請と営業時間短縮の要請に協力した中小事業者に対し、協力金50万円(1事業者あたり)を交付
申請受付は終了しました。
子供の世話等で休業した方
■厚生労働省 小学校等が臨時休業した場合等の保護者の休暇取得支援と委託を受けて個人で仕事をする方のための支援
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
従業員を雇用されている事業主向け
厚生労働省 助成金
■ 新型コロナウイルス感染症による小学校時休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
■雇用調整助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、一時的な雇用調整(休業、教育訓練または出向)を実施することによって、従業員の雇用を維持した場合に助成されます。
融資に関する相談窓口
資金繰りが困難な方向け(実質無利子・無担保融資)
- 最長で5年間元本の返済不要
- 利子補給で金利負担が実質ゼロ
- 担保なしでの借り入れが可能
■日本政策金融公庫
新型コロナウイルスに関する相談窓口(国民生活事業)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html
日本政策金融公庫 岡崎支店
TEL 0564-24-1711
■商工中金
新型コロナウイルス感染症に関する特別相談窓口
https://www.shokochukin.co.jp/disaster/corona.html
申請受付は終了しました。
■愛知県信用保証協会西三河支店
TEL 0564-25-2430
HP https://www.cgc-aichi.or.jp/
小規模企業共済加入者向け
■小規模企業共済 特例緊急経営安定貸付け
TEL 050-5541-7171
HP https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/loan/02.html